オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2021年1月

2月の定休日のお知らせ

DSC_3322.JPG

1月は行く。2月は逃げる。3月は去る。
もうすぐ1月も終わります。

あっという間です。

今年は124年ぶりに2月2日が 『節分』に。
いつもより1日早い豆まきですね。

豆まきしてコロナを吹き飛ばしましょう‼️

2月の定休日です。

来月は第1日曜日がお休みで第3日曜日と振り替えてます。
また、2/25木曜日は臨時休業させて頂くのでこちらもご了承下さいね。

2月も宜しくお願い致します。

早めのご予約お待ちしてます。

本日 『大寒』

DSC_3315.JPG DSC_3310.JPG

1月20日 は大寒。
二四節季の24番目最後の 節季。

今日も霜が降りて寒い朝でした。
暦の上では一番寒い時期。

大寒とは 「冷気が極まって最も寒さがつのる時期」という意味だそうです。
この寒さを利用して味噌や醤油、日本酒などの仕込みが始まるのがこの時期。
(2/16に醤油造りやります (^^)b)

気温が低いこの時期は雑菌が少ないと言われ長期保存が必要なこれらの仕込みに適しているんでしょうね。

余談ですがビワの葉エキスを仕込むのもこの時期が最適だそうです。
(これも2月もうちに仕込む予定)
ビワの葉エキスの効能はたーくさんあるのですが一部ご紹介しますね。

胃のもたれ・口内炎・咳止め・肩や腰の痛みの緩和・火傷・湿疹・ガン抑制等々

使用法は
・エキスでコンニャクを煮てそのコンニャクで温湿布すると痛み緩和。
・薄めてうがい薬
・胃のもたれには少量を3〜4倍に薄めて飲む
・痛みのある部位や痒みのあるとこに直接すりこんだり…

当店ではビワの葉温熱療法をやってますがなかなか好評です。

余談でした (*^^*)

また、この時期の果物
リンゴ・ミカン・伊予柑・ポンカンなど寒さに負けずビタミンやミネラルを届けてくれる旬の果物。
皆さんしっかり摂ってくださいね。

まだまだ寒さが続きます。
身体をしっかり温めて病気を寄せ付けない身体造り心掛けましょう。

ビワの葉エキス作ってみたい方に

厚みがありコワゴワして色が濃い古い葉にパワーがあるそうですよ。
汚れを拭いて水気がなくなるまで干す。
3センチ角くらいに切り煮沸消毒した果実瓶に詰めホワイトリカー(35度以上)をヒタヒタに注ぐ。
3ヶ月以降で使用出来ます(^^)v

ご参考までに。

写真は今朝の霜の様子と昨日撮った1枚。
綱敷天満宮まえの海岸で。

大雪です‼️

DSC_3289.JPG DSC_3290.JPG

昨日が、令和3年(2021)の仕事初めでした。(1/3午前中のみ営業しましたが通常営業は昨日から。)

そして今日1/7は大雪です。
本日は開店休業状態です(笑)
今日ご予約の方もこの雪のためキャンセル。

当然ですよね。
もう、かなり雪が積もってきました。

お客様がいないので朝から…スミマセン2回も酵素風呂に入らせてもらいました。

という事で時間がたっぷりありますので
昨年一部の方々で行っているビワの葉温熱療法についてごご紹介したいと思います。

” ビワ “は実や葉など古来インドより『万病を癒す植物』として伝えられています。
日本では奈良時代に中国よりビワの葉療法の知識が伝えられて全国に広まり当時から皮膚炎の治療や美容のための入浴剤、葉を煎じて飲み薬としても活用されており現代においても民間療法として取り入れられています。

ビワの葉には、ブドウ糖、蔗糖、果糖など色々な成分が含まれていますが、その中のアミグダリンという物質が薬効成分なのです。そしてこのアミグダリンがビタミンB17になるのです。
ガンに画期的な効果があるとして、国際的に脚光を浴びているこのビタミンB17こそビワの葉の驚くべき効果の主役でもあるのです。このビタミンB17は体温と共に暖められると浸透して細胞の中にまで入り炎症やガン細胞を治してしまうほどの力を発揮します。

ビワの葉温灸療法でもぐさと共に圧力を加えて血行を促すと酸素を補給すると共に血液を浄化してくれます。
よごれた酸性の血液はあらゆる病気の原因とも言われますがビタミンB17はこの酸性血液を健康な身体の持つアルカリ性の血液に浄化する働きがあることがすでに証明されています。

当店で提供するビワの葉温熱療法は、腰痛や肩こり、ご病気の方の腫瘍など気になる部位にビワの葉をのせて糠をかけて暖める。

これだけ‼️
これだけなんです。

しかしながら、確かに変化が感じられます。

ご興味のある方はお試ししてみてはいかがですか?

必要なのはビワの葉のみです。
こちらにも用意してますがご自分で用意できる方はご持参ください。

定期的に続けることが効果的です。
(ビワの葉は1回使い捨てではなく4〜5回は使用できます)

長々となりましたが参考にされてくださいね。

★料金はお気持ちでお願いします。

明けましておめでとうございます。

DSC_3276.JPG

謹賀新年。

旧年中はご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
本年もなお一層のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます(*^^*)

新しい年が素晴らしい一年になりますように心よりお祈り申し上げます。

いまから…
ここから…

未来は始まります。